【Amazonのギフトラッピング】アマゾンでクリスマスプレゼントを注文したらどんな感じで届く?子どもに「サンタさんじゃない!」ってバレないか検証してみました

スポンサーリンク



こんにちは。
現役内科医ママの、ゆずです。

パソコンやスマホで検索して、ポチッとクリックするだけで、すぐに商品を届けてくれるAmazon。
子育て中の我が家では、日々ものすごくお世話になっています。
特に、先日赤ちゃんが生まれてからは外出がままならず、必要なものは増え…しょっちゅうAmazonで注文をしている状態。
もはやAmazonなしでの生活は考えられない位です。

さて、今日はそんなAmazonのギフトラッピングについてです。
出産直後で外出ができないため、子ども達へのクリスマスプレゼントはAmazonで購入することにした我が家。
せっかくのクリスマスプレゼント。
5歳の娘がよろこんでくれる様に、ちゃんとラッピングしたものを用意したい。

でも、待てよ?
娘はAmazonのあのマークを知っている…
Amazonでギフトラッピングをしてもらって、あのマークが付いていたら…

ゆず
サンタさんじゃなくて、Amazonだってバレちゃうじゃない〜!!
と、思ったわけです。

それに、娘がいるときにプレゼントが届いちゃって、バレたりしないのか??
クリスマスの朝に置いておいてあげたいのに、宅急便で届いたことがバレたら台無しです。

実は、そんな心配は無用でした!
ということで、この記事では

・Amazonのギフトラッピング、種類と値段
・Amazonのギフトラッピングはどんな風に届くの?
・Amazonのギフトラッピングをオーダーする方法

について、解説します。

メッセージカードはつけられるの?
届く時はどんな感じ?
領収書や値札はどうなるの?
ラッピングにあの「a」のマークは入っていないの?

などなど、Amazonでプレゼントを送るときに気になる疑問を全て解消しますね。

スポンサーリンク



Amazonのギフトラッピング、種類と値段

Amazonのギフト設定には

・ギフトラッピング
・熨斗(のし)シール

の2種類があります。

ギフトラッピング

Amazonのギフトラッピングは、下の写真のような簡単なラッピングです。
値段は308円です(2018年12月時点)。

出典:Amazon公式ページ

赤、ピンク、青、緑の4色から色を選ぶことができますが、包装の仕方を選ぶことはできず、品物によって自動的に決まります。
ギフトラッピングの場合、メッセージカードは無料でつけることができますよ。

Amazonのあの「a」のマークはついていません(笑)
Amazonのギフトラッピングを知っている人には

あ、これAmazonで買ってるな
ってわかってしまいますが、利用したことのない方や、子どもさんならバレることはなさそうです。

娘にAmazonサンタだってバレない…よかった!

熨斗(のし)シール

熨斗(のし)シールは、商品にシール状の熨斗を貼り付けるだけの簡単なもの。
値段は154円です(2018年12月時点)。

出典:Amazon公式ページ

種類は「御礼」「御祝」「御歳暮」の3種類。
簡易的な包装でとってもエコですが、それ故にかしこまった相手には向きません。
また、ギフトオプションで熨斗シールを選んだ場合には、メッセージカードをつけることはできません。

Amazonのギフトラッピングはどんな風に届くの?

次に気になるのは、ギフトラッピングで注文したAmazonの商品は、どんな風に届くのか?ということ。

私のように、

ゆず
家族にバレずに注文したい…!!
という場合もあれば、
送り先に直接配送されるようにしても、大丈夫かな…?
という場合もありますよね。

では、わが家に届いた娘のクリスマスプレゼントがどんなだったのか、ご紹介します!

Amazonではギフト包装した商品もダンボールに入って届く

注文したプレゼントは、いつものAmazonロゴ入りのダンボールに入って届きました。

普段と違ったのは、ダンボールに貼ってあるシールの所に

「このお届けものはギフト(贈物)です」

という表示があり、送り主が記載されていたこと。(写真では剥がしてあります)
これで、誰が送り主なのかが分かるようになっていました。

ラッピングは和紙の様な雰囲気の袋と金色のリボン

中を開けてみると…

柔らかい和紙の様な雰囲気の袋でギフト包装済みのプレゼントが登場!
写真は、ピンクです。
納品書は入っていますが、金額は記載されていません。

リボンのあたりに、メッセージカードがついています。
開けてみると…

こんな感じで、メッセージカードはかな〜りシンプル。

この記事の後半で方法は解説しますが、メッセージを入れることもできます。
メッセージを指定しなかった場合には、上記の写真の様に「ENJOY YOUR GIFT」という文字が入ります。

メッセージを入れた場合には、上記のカードにメッセージが印刷されます。

普通に印刷されるだけなので、ちょっと無機質な感じですね。
ちなみに、こちらは青を選んだ場合。
いい感じの青でしたよ〜(^^)

ラッピングにも、カードにも、Amazonと分かるマークなどは一切入っていませんでした。
これなら、受け取る時に娘にプレゼントが宅急便で届いたことがバレる心配はなし。
娘のいない時にこっそり開封して、プレゼントする日まで隠しておけばOKです。

ギフト包装した商品では、納品書に金額は記載なし

先ほどさらっと写真でお見せしましたが…
Amazonでギフト設定をした商品のお届け時には、箱の中には金額の記載がない納品書が同封されます。
これは、熨斗シールを選択した場合も同じです。

これなら、送り先に購入した価格がわかってしまう心配はないですね。

Amazonでギフト設定をすると

・ダンボール箱で包装済みの商品が届く
・納品書は同封されるが、金額の記載はなし

ということなので…

・手渡しする前提でプレゼントを用意したい
・家族(特に子ども)に内緒でプレゼントを購入したい

という場合には最適かな〜と。
でも、プレゼントをしたい相手のお宅を送り先を設定するとなると、Amazonのダンボール箱で届いてしまうので、ちょっと不向きかもしれませんね。

贈る相手との関係性によって、配送先を自宅にしておいて、改めて発送するなどの気遣いが必要になりそうです。

Amazonでギフトラッピングをオーダーする方法

では、Amazonでギフトラッピングをオーダーする方法です。
まず、プレゼントしたい商品を、普段お買い物をする時と同じ様にカートに入れましょう。

次の画面でも、いつも通りに「レジに進む」をクリック。

ここで、「ギフトの設定」ボタンをクリックします。

ギフト設定の画面が開きました。

はじめに、ギフトラッピングの種類を選びます。(①)

次に、ギフトメッセージを入れる場合には、②のところでチェックボックスにチェックを入れます。
最初は上記の様に「ギフトをお楽しみください!名前(実際にはあなたの名前になります)」という定型文が入っていますので、自由に編集します。
メッセージカードには、6行まで、50文字まで(改行も1文字に含む)のメッセージを書くことができます。

ただ…印刷がすごくシンプルで、無機質な感じというか、ちっともかわいくないんですよね。

もし「ギフトメッセージを入れる」を選択しなかった場合には、
「Enjoy your gift!」
とだけメッセージの入ったカードが届きます。

そこへ手書きするか、カードは別で用意したほうがかわいいものが用意できそう。
まぁ、筆跡でバレたくないサンタ系ギフトの場合は、あえてメッセージも印刷するのも手かな??

最後に、「ギフトの設定を保存」をクリックします。

ちなみに、ギフトオプションを選択した場合には、「納品書に金額を表示しない」に自動的にチェックが入りますよ。

次のページでは…

上記の様に、ギフトラッピングの設定が表示されるようになります。
右の請求金額のところには、ラッピング代金が反映されます。

あとはいつも通り、「注文を確定する」をクリックすれば完了です。

スポンサーリンク


クリスマスプレゼントに知育おもちゃはいかが?

クリスマスプレゼント、子どもが

サンタさんにこれ、お願いするの〜♡
なんて言って手紙でも書いてくれれば簡単なのですが、ほしいものがハッキリしないと、悩みますよね。

そんな時は、知育おもちゃにしちゃうっていうのはいかがでしょうか?
(親の希望…? 笑)

どんなパパ・ママだって、子どもがかしこく育ってくれたらうれしいですよね。

私は、娘に「考える力」を身につけてもらいたいな…と思って、おもちゃを選んできました。
中でも、

ゆず
これは本当に良かった!
と感じた3つのおもちゃの記事を、ここでご紹介しておきます。

1. カタミノ(KATAMINO)

3歳頃から小学生以上まで、ずっと使える木製のパズルおもちゃ。
立体積み木としてなら、2歳からでも楽しめますね。

数学脳を鍛えるのにおすすめで、大人もかなり楽しめます。

3歳の知育玩具なら「KATAMINO(カタミノ)」。楽しく遊びながら親子で数学脳を育もう!

3歳の知育玩具なら「KATAMINO(カタミノ)」。楽しく遊びながら親子で数学脳を育もう!
こんにちは。現役内科医ママの、ゆずです。 皆さんは、お子さんの教育や習い事、どうされていますか? 娘のみかんは4歳になり...

2. ラキュー(LaQ)

小さなパーツを組み立てて、平面や立体の作品を作っていくおもちゃ。
3歳後半〜小学生以上まで、長く楽しめます。
LaQのすごいところは、右脳、左脳の発達に良いことが、MRIのデータとして示されている点。

・想像力(右脳)
・表現力(右脳)
・集中力(左脳)
・論理的・数学的思考(左脳)

を、バランスよく、楽しく鍛えることができます。

【3歳後半〜】脳の発育を促進する知育おもちゃLaQ(ラキュー)はパズル好きのお子様におすすめ!使用してみてわかった良い点・欠点のレビューに作り方も

【3歳後半〜】脳の発育を促進する知育おもちゃLaQ(ラキュー)はパズル好きのお子様におすすめ!使用してみてわかった良い点・欠点のレビューに作り方も
こんにちは。 現役内科医ママの、ゆずです。 ある日保育園に娘をお迎えに行くと、4歳・5歳クラスのお兄ちゃんお姉ちゃんたちがな...

3. キュボロ(Cuboro)

藤井聡太棋士が幼少時に遊んでいたことでも有名な、ビー玉を転がすおもちゃ。
どんなおもちゃかは、説明するよりこの動画(9秒)を見てもらうのが早いですね。

4歳から小学生位まで使え、

・空間認識力
・思考力(物理学的)

を養えるおもちゃです。
詳しくは以下の記事でレビューしています。

【内科医ママ推奨】ピタゴラスイッチ好きなお子様の知育おもちゃは、cuboroがおススメ!その理由と購入時の注意点とは?

【内科医ママ推奨】ピタゴラスイッチ好きなお子様の知育おもちゃは、cuboroがおススメ!その理由と購入時の注意点とは?
こんにちは。 現役内科医ママの、ゆずです。 先日、4歳の娘みかんへのクリスマスプレゼントに、cuboro(キュボロ)を贈りま...

まとめ

いかがでしたか?
Amazonでできるギフト包装について、最後にまとめますね。

・ギフト包装は、ギフトラッピング(308円)と熨斗シール(154円)の2種類がある
・ギフト包装は4色から選べ、簡単なラッピングのみ
・ギフト包装にAmazonのロゴは入っていない
・ギフト包装にはシンプルなメッセージカードをつけることができる
・ギフト指定の場合でも、Amazonのダンボール箱に入って届く
・ギフト指定の場合には、領収書など値段の分かる書類は箱に同梱されない

簡単なラッピングではありますが、自宅に送って手渡しするのであれば、良さそうです。
また、Amazonで買ったことが分かっても良い様なお相手であれば、配送先を直接贈り先にしても価格は分からないので大丈夫だということが分かりました。

我が家はこれで、サンタクロースのプレゼントがAmazonから届いたことを娘に隠すことができました!(笑)
かしこまった贈り物には向きませんが、家族への贈り物には良さそう。
子育て中の忙しいご家庭には、とっても便利なサービスです♪

この記事で、あなたの疑問が解消されていれば幸いです!

おすすめ記事(一部広告を含む)


スポンサーリンク



シェアする

フォローする

スポンサーリンク