【田町・三田】3歳子連れで本格中華が楽しめるお店♪ 碧麗春(ビーリーチュン)をご紹介します!

スポンサーリンク



こんにちは、ゆずです。

あなたは子連れでの外食、楽しんでいますか?
子連れで外食をしようとすると、いつも子どもが好きなものに合わせてばかりになりがちで、

ゆず
たまには大人が楽しめるお店にも行きたいよ〜

なんて気持ちになりませんか?

娘のみかんも、もう4歳。
4年もこんな生活を続けていると、ファミレス、ハンバーグ、回転寿司、フードコートのぐるぐるローテーションにはもういい加減飽きてしまい…

ゆず
子連れで入りにくそうなお店にも果敢に挑戦していこう!!

という感じで、最近いろいろなお店にチャレンジしております。

みかんが一口目で

みかん
おいしくない

となってしまい、残念な結果になることもありますが、失敗しても諦めず、これからも挑戦し続ける所存です(笑)
(もちろん、失敗した場合は後でみかんに何か別のお食事を提供しています!)

今日は、大人も楽しめて、みかんも大のお気に入りの本格中華のお店「碧麗春(ビーリーチュン)」をご紹介します。

スポンサーリンク



碧麗春(ビーリーチュン)はどんなお店?

碧麗春(ビーリーチュン)は、港区三田にあるセレスティンホテルの建物内にある中華料理店です。三田はビジネス街なので、お店の立地・佇まい共に全く「子連れウェルカム」な雰囲気はありません。

中華料理は
・上海料理(上海蟹、小籠包が有名。醤油の産地で、甘辛くご飯に合う味付けが特徴)
・四川料理(麻婆豆腐、エビチリ、担々麺など、辛さが決め手)
・広東料理(フカヒレ、酢豚、かに玉、焼売のようなお馴染みの料理がずらり)
・北京料理(北京ダックに代表される、中国宮廷料理!)

この4つに分かれています。
碧麗春は上海料理がメインの様ですが、辛い麻婆豆腐やエビチリなどの四川料理、酢豚や焼売などの広東料理も楽しめます。

そんなお店に、ゆず一家は果敢ににも飛び込んできました!

【食べログ】碧麗春の紹介ページ

碧麗春には子ども用メニューはあるの?

碧麗春には、キッズメニューがありません。
あるのは大人のメニューのみ…なので、基本的には、大人の料理を頼んで、子どもに取り分けてあげるスタイルになります。

メニューの例としては、

・ランチコース(1800円〜、下記は1800円のコース)

前菜三種盛り合わせ
点心五種
(小籠包、エビ餃子、焼売、海鮮春巻、大根もち)
お好きな麺飯1品
(四川担々麺(白/黒/トマト)、鶏葱ゆずそば、カニ炒飯、豚ネギ焼きそばから1品)
杏仁豆腐
中国茶

前菜三種盛り合わせ。右上は鶏ハムにゴマだれがかかったもので、みかんも好きな一品です。

・定食(焼売、ご飯、スープ、漬物付き)

大餃子定食 1100円
四川麻婆豆腐 1050円
豚肉とキャベツの味噌炒め(回鍋肉) 1100円
黒酢使用の真っ黒酢豚 1650円
さくさく揚げ鶏香味野菜ソース(油淋鶏) 1250円
牛肉とピーマンの香り炒め(青椒牛肉) 1450円
芝えびのチリソース炒め 1450円
茄子と豚肉の甘辛炒め 1100円

こんな感じです。その他、炒飯や麺類のメニューがいろいろあったり、点心が単品で注文できたりします。ソフトドリンクやアルコール(ビール、ワインなど)のメニューもあります。

碧麗春、実は子連れもウェルカムっぽい!

ビジネス街にある碧麗春は、おそらく平日の昼は大混雑なのでしょうけれど、土日はビジネスマンたちがいないので、土日のランチに行くといつも空いています。
ロマンスグレーの優しいおじさんが出迎えてくれ、

「お子様連れなら、こちらのソファーの席はいかがですか?」

なんていつも優しくソファー席へ案内してくれます。


空いていればいつも案内してくれるソファー席。

子ども用の椅子はありませんが、みかんをソファー側に座らせて、テーブルを引くと普通に食べられていました。
食器はスープなどを入れるような陶器の器に、プラスチック製のスプーン・フォークをセットで出してくれ、お水にはストローを入れてくれます。


お皿はプラスチックではありません。ピンクのかわいいスプーンとフォークが出てきます。

大人2人分だけランチコースを注文して、子どもに取り分けるのも全然OK!
取り皿も、もちろん子どもの分まで持ってきてくれます。
それどころか、デザートは子どもにも…と3つ持ってきてくれました。

ゆず
すっごくうれしい気遣い…

中国茶は、夏は冷たい、冬は温かいジャスミン茶が出るのですが、ポットでテーブルに置いておいてくれるので、気兼ねなくたくさんお代わりできます。


ジャスミン茶とマンゴープリン。どちらもみかんが大好きな味。

このジャスミン茶はまろやかな味で全く渋みがなく、みかんもいつもよろこんで飲んでいます。

スポンサーリンク


碧麗春でお子様へオススメのメニューは?

碧麗春の点心、炒飯、焼きそばはマイルドな味付けのものが多く、オススメです。
中でもみかんが大好きなのは、「豚ネギ塩焼きそば」。

ゆず
みかん、お昼外で食べるけど、何食べたい?
みかん
あのね、焼きそばがおいしいお店に行きたいの!
…と言うほど、みかんは豚ネギ塩焼きそばがお気に入りです。

みかんに取り分けてあげた豚ネギ塩焼きそば。この後2回もおかわりしていました。

豚ネギ塩焼きそばはランチだけのメニューなので、夜のメニューには載っていないのですが、お願いすれば夜も作ってくれます。
「材料さえあれば、何でも大丈夫ですよ」と。
店員さんたち、本当に優しいです!

点心は、餃子や焼売も好きなのですが、特に海鮮春巻きがパリッとしていておいしいです。
細長くて、とりわけやすいのもうれしい。


熱々でお席に届く海鮮春巻き。お子さんに取り分ける時はやけどにご注意を。

碧麗春は赤ちゃん連れでも大丈夫?

赤ちゃん連れはどうか…というと、味付けはあまり濃くないものもあるので(特にお醤油などを後からつけるタイプの点心は割と薄味です)、赤ちゃんの好み次第ではありますが、食べられそうなものもあります。

ベビーフードやミルクの頃のお子さんなら、一緒に連れていって赤ちゃんはミルク、上のお子さんは大人と一緒にお食事…なんて楽しみ方ができると思います。

また、居場所としては、テーブル席ならベビーカーに乗せて、ソファー席ならソファーで過ごせば大丈夫そうです。
もし赤ちゃんが泣いてしまった場合、お店の外に噴水広場があったり、お店の入り口にグッピーがいたりするので、赤ちゃんと一緒にさっと席を立って外に出ることもできます。

トイレは店内にはなく、セレスティンホテルのトイレを利用します。
車椅子トイレにはおむつ替えシートもあるので、おむつのお子さんも安心ですね。

注意したいこと

碧麗春のメニューには、アレルギー表記がありません。
お子さんがアレルギーをお持ちの場合は、事前に問い合わせるなど対策が必要です。

お食事エプロンや子ども用のお箸の用意はありませんので、必要なお子さんは持参がいいと思います。

碧麗春の場所とアクセス

碧麗春の地図はこちらです。

・住所
東京都港区芝3-23-1セレスティン芝三井ビル1階

・営業時間
年中無休 11:30〜15:00、17:30〜23:00

・アクセス
都営三田線芝公園駅A2出口から徒歩3分
都営浅草線・三田線三田駅A10出口から徒歩3分
JR山手線田町駅西口から徒歩10分くらい

※車の場合、近隣にコインパーキングが複数あります。(30分500円程度)

まとめ

碧麗春は3歳子連れでも子どもと一緒に楽しむことができる、本格中華のお店。

・メニューを選べば子どもも大人もおいしく食べられる
・お店の方も子連れに優しい
・土日に空いていて、すんなり席につけるし料理も早く出てくる

こんな、素敵なお店です。
中華がお好きなパパ、ママはぜひ行ってみてくださいね!

おすすめ記事(一部広告を含む)


スポンサーリンク



シェアする

フォローする

スポンサーリンク