こんにちは。
現役内科医ママの、ゆずです。
我が家には4歳の娘、みかんがいます。
夫は平日仕事の帰りが遅いため、子どものお風呂は私が担当。
ですが、お風呂上がりに子どものことをアレコレとしている間に、自分のスキンケアが後回しになってしまい、肌の乾燥が気になっていました。
そんな時に出会ったのが、Lululunプレシャスクリーム。
先日記事にしたのですが、オールインワンでも保湿力が高く、エイジングケアまでできてしまうというクリームです。
【乾燥肌の忙しいママに!オールインワンでも高保湿「Lululunプレシャスクリーム」がオススメ。プチプラでエイジングケアもできるクリームを、内科医ママがレビューします】

ですが、このLululunというシリーズ、実はフェイスマスクが有名なメーカーさんだったんですね。
そこで、フェイスマスクも購入してみた所…
・お風呂上がりは忙しくてスキンケアの時間が取れない
・ボディーケアまで手が回らない
今日はそんな方にオススメの、Lululunのフェイスマスクをレビューしたいと思います。
目次
Lululunフェイスマスクはお悩み別に5種類
Lululunのフェイスマスクは、お悩み別にかなり色々な種類があるのですが、1箱に32枚入っているタイプは全部で5種類です。
・ルルルンプレシャス WHITE(徹底透明感)
・ルルルン(バランスうるおいタイプ)
・青のルルルン(もっちり高保湿タイプ)
・白のルルルン(さっぱり透明感タイプ)
中でも、年齢肌の改善を目指して作られているのが、
・ルルルンプレシャス WHITE(徹底透明感)
こちらの2つ。
私は30代後半で、やっぱりエイジングケアも気になるお年頃なので、迷わず”プレシャス”を選ぶことにしました。
Lululunプレシャスマスク WHITEをレビュー!
プレシャスマスクWHITEは透明感重視、REDは小じわ対策重視のタイプ。
私は冒頭でご紹介したプレシャスクリームを毎日の洗顔後に使っているのですが、そちらにしわ対策の成分が入っていたので、透明感重視のWHITEを購入することに。
公式ホームページで紹介されている使い方は
1. フェイスマスクを貼る(10分)
2. プレシャスクリームを塗る
この2ステップ。
私の場合は、
1. 子どもより一瞬早くお風呂を上がる
2. マスクを急いで貼る
3. 子どもの体拭き、保湿、着替えなどを済ませる
4. 子どもをリビングにリリースしてからクリームを塗る
5. 顔から剥がしたマスクで手足を保湿する
こんな感じで使っています。
私は面倒くさがりなので、頻度としては週1回〜どんなに多くても3回までで、普段はプレシャスクリームだけ…というスタイルです。
では、マスクの使用感について細かくレビューしてみますね。
【香り】無香料なので、ほのかな香りのみ
Lululunのマスクには香料が入っていません。なので、香りは純粋に化粧水の成分の香りだけです。
顔に貼っている時には、全く香りは気にならない感じですね。
香りに癒されたい方は物足りないかもしれませんが、香料が苦手な方にはおすすめです。
【使用感】化粧水たっぷりのマスク、さっぱりモチモチに
Lululunプレシャスマスク1箱には、500mlの化粧水が含まれています。
なので、マスク1枚1枚にしっかりと化粧水が行き渡っており、化粧水たっぷりという感じです。
お肌にのせた感触としては、さっぱりしています。
保湿力が良いのか、外した後の肌はモチモチした感じになりました。
【マスクのサイズ】目・口の穴が小さくカバー範囲は広め
Lululunプレシャスマスクを使って思ったこと、それは…
「マスクの穴が小さい!!」
目や口の部分に開いている穴が小さいんです。
子どもと話す時にはおちょぼ口で話さなければならなくなりますし、目に関しては、私若干ですが目と目の間が広めのタイプでして、やや、目にかかりそうな勢いです(笑)
その分しっかりとお肌全体を保湿できるのが良いですね。
目にかかる問題は、マスクをちょっと引っ張って伸ばしてやることでいつも解決しています。
厚みが比較的しっかりあるからこそできることかもしれません。
【保湿力】高保湿!手足の乾燥にも効果あり
こちらのマスクは保湿力は高めだと思います。
私は乾燥肌なのですが、マスクを使った後はモチモチの肌に仕上がります。
また、私は冬場になると粉を吹くほどに手足が乾燥してしまうタイプで、マスクを顔から外したら、いつも手足の保湿に使用しています。
化粧水を含んだマスクでさら〜っとなでるだけなので、とても簡単に保湿できちゃいます。
週1回〜3回程度でも、使用後のマスクでケアする様になってから、乾燥がかなり改善しました。
【エイジングケア】しわが気になりにくくなったけど…?
保湿成分のためか、乾燥によるしわなどは気になりにくくなりました。
ただ、これについては「ルルルンプレシャスクリーム」のお陰なのか、両方とも良いのか、はっきり分かりません。
【コスパ】しっかりマスクで1枚50円、コスパは抜群!
ルルルンプレシャスWHITEは、32枚入りで定価1600円です。つまり、1枚50円!これは非常に安いです。毎日使ってもいい位!
安いのに、化粧水もたっぷりでマスクの厚みもそれなりにしっかりしているため、コスパは素晴らしく良いと思います。
【季節の使用感】さっぱり化粧水なのでオールシーズンOK
使用されている化粧水がさっぱりしているので、季節的にはオールシーズンOKです。
どんなフェイスマスクでも共通だと思いますが、冬場は若干寒いです。
Lululunプレシャス WHITE/REDの特徴は?
こんな感じで、高保湿・コスパ抜群だったLululunプレシャスマスク。
でも、どちらが良いのかな〜と迷いますよね。
そんなあなたに、WHITEとREDの特徴について、配合されている成分に注目してまとめてみました。
私は内科医をしているので理系女子でして、化粧品を購入する際、成分については「うん?ちょっと待てよ、本当に効く?」と考えてしまうことが多いです。
ということで、少し理系の匂いをさせながら、成分について解説してみます。
Lululunプレシャス WHITEの特徴
ルルルンプレシャス WHITEは、透明感重視。
年齢肌にハリとツヤを出すことで、透明感が出る様に成分が配合されているとの事。
潤い成分は2種類のヒアルロン酸
ルルルンプレシャスWHITEには、
・吸着型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
・浸透型ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)
これら2種類のヒアルロン酸が配合されていることで、潤いをキープとのこと。
そうですね、浸透型ヒアルロン酸って書き方がちょっと気になる…
ヒアルロン酸って、すごく高分子なんです。
サイズが大きいものは、皮膚の中には浸透しません。
浸透型ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)と書いてありますが、ヒアルロン酸を加水分解でちょっと小さい分子にした位では、肌から浸透するとは考えにくいなぁ…。
ですが、ヒアルロン酸は水分を肌の表面にキープするのには役に立つ物質。
なので、2種類入っているけれど、どっちも肌の表面に潤いを保持してくれる役割をしてくれている、という意味では保湿効果は期待できると思います。
ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体を配合
ビタミンC、ビタミンEは、体内では色々と役割を持ったビタミンですが、皮膚の上には特に存在していないものだと思います(間違っていたらすみません)。
なので、ビタミンC、ビタミンEそのものが持つ、抗酸化作用が皮膚に良い影響があるのでは…と、そういうことですね。
こちらは、特に文句なく、OKかな〜と思います。
その他の保湿成分:アボカドオイル、アプリコットオイル
アボカドオイル、アプリコットオイルが保湿成分として含まれています。
これらは、保湿効果のある天然のオイル(エモリエントオイル)ということですね。
実は、プレシャスクリームを購入する時にエモリエントオイルってなんだろう?となって調べておりました。
出典:美肌辞典
最近スキンケアでよく名前を聞く「アルガンオイル」なんかもエモリエントオイルに含まれるみたいです。
アボカドオイル、アプリコットオイルの場合には、含まれるビタミンEなどから抗酸化作用も期待できそうですね。
LululunプレシャスREDの特徴
次に、ルルルンプレシャスREDの特徴についても調べてみました。
4種の米由来成分を配合
ルルルンプレシャスREDには、4種の米由来成分が配合されています。
・米ヌカ
・米セラミド
・紫玄米ヌカエキス
・加水分解米エキス
米ヌカなどは、比較的昔から美容に良いとされてきた成分なので、良さそうかな。
セラミドはヒトの皮膚の表面に存在する物質なので、最も効果が高いのは「天然型のヒト型セラミド」ということになります。
米セラミドはどの程度効果があるのかは…ちょっとわからないのですが、保湿効果はある程度期待できるんじゃないかな〜と思います。
発酵酵母細胞壁エキスを配合
酵母といえば、思い出すのはSK-Ⅱですね。
SK-Ⅱのピテラは、酵母を利用して作られていたはず。小じわなどの年齢肌の悩みには効果が期待できそうな成分ですね。
酵母系の美容成分にアレルギーのない方の場合は、成分としてはお勧め出来そうです。
その他の保湿成分:ツバキ種子油
ツバキ種子油は、先ほどWHITEでご紹介した「エモリエントオイル」に分類されます。
古来より使われてきた油で、保湿効果が期待できると考えられます。
全ての見解については、あくまでゆずの私見です。
成分も、何がどれくらい含まれているのかがわからないので、効果が期待できる程の量が含有されているのかはわかりません。
ですが、どちらのマスクにもそれなりに肌の悩みに配慮された成分が配合されていることはわかりました。
どちらも保湿成分は含まれていますが、より高い保湿効果を期待するならWHITE、小じわなどの年齢肌悩みなども含めてバランスよくケアしたいならREDという使い分けがいいかな〜と思います。
スポンサーリンク
Lululunプレシャスマスクの良いところ
ここまでご紹介してきた通り、みずみずしい化粧水がしっかり入っているマスク、といったイメージで、ベタベタせず使いやすいマスクです。
Lululunプレシャスマスクの良いところは、
・子どものお風呂上がりのお世話をしながら利用できるので時短!
・保湿力が高い
・個包装ではないため、マスク1枚以外のゴミが出ない
・手足の保湿にも便利
・肌悩みごとに種類を選べる
・抜群のコスパ
こんな感じです。
1枚50円と安いので、じっくりスキンケアに時間が取れる時じゃないともったいない…みたいな気持ちではなく、ささっと気軽に使えます。
そもそも子どもと一緒のお風呂あがりでじっくりスキンケアができる日なんて1日もないので、手軽に使えるフェイスマスクには結構助けられていますね。
フェイスマスクを使えた日には、自分にもまだ女子力が残っていた〜と安堵してしまう私です(笑)
Lululunプレシャスマスクの欠点
個包装ではないので、日々の生活ではゴミが出ず良いのですが、帰省の時に持ち帰るのは控えています。
上むきに保管しないと中でシートマスクがよれてしまうのと、荷物の中で万が一水分が出たら困るから、というのがその理由。
短期間のお出かけには、個包装のマスクの方が便利ですね。
それから、マスク着用の顔は子どもにものすごーく不評です(笑)
初めてつけた日は、完全にお化け扱いされて、子どもに泣かれかけました…
Lululunプレシャス、マスクとクリームを比較してみた
子育てに忙しいママ、朝もお風呂上がりも、スキンケアはとにかく簡単・時短で高い効果が得られるのがうれしいですよね。
そこで、「Lululunプレシャスマスク(WHITE)と、Lululunプレシャスクリームを、どっちか1つだけ使うなら…?」という観点で比較してみました。
あくまでゆずの私見ではありますが、実際に使ってみて感じた「体験」や、成分から考えられる事をまとめてみますね。
【保湿力】両者ともに◎
保湿力については、両者ともに◎です。
普段はクリームだけ、もしくはマスク→クリームの順で使用する私。
しかし…マスクつけっぱなしであれこれやっている内に、クリームを忘れてしまう事も少なくないのです(笑)
一般的には、化粧水だけで乳液を使用しないと、水分を閉じ込めることができずに肌は乾燥しやすいとされています。
ところが、こちらのマスクはクリームなしの時でもあまり乾燥は感じませんでした。
理由は、保湿にこだわった成分かな〜と推測。
2種類のヒアルロン酸とエモリエントオイルが配合されているため、単に水分を補給するのではなく、肌表面に水分を集めたり、維持する効果があるのでは…と思います。
使用感としてはやはり両方使うのが一番良いですが、マスクだけでも保湿力は十分あります。
【エイジングケア】プレシャスクリームの方が期待大
小じわや肌の弾力などについては、一朝一夕で比較できるものではありませんよね。
私のようにミックスで使用している場合、どっちが良いかを自分の肌で比較することはできません。
なので、成分に絞って比較して、どちらがより効果を期待できるか考えてみました。
プレシャスマスク(WHITE)は、保湿を重点的に考えて作られた製品です。
ですが、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体や、エモリエントオイルのもつ抗酸化作用は、エイジングケアにも期待ができそう。
一方、プレシャスクリームには、エイジングケアを目的として
・エモリエントオイル
・発酵酵母細胞壁エキス
・プロジェライン
が配合されています。
プロジェラインは老化を促進するたんぱく質を抑制する働きが期待されている新型ペプチドで、世界最大級の化粧品原料の展示会である「in-cosmetics」で、2012年にイノベーションベストアワード金賞を受賞しています。
両者を比較すると、エイジングケアについては、成分からはクリームに完全に軍配があがるのかな…と思います。
【コスパ】プレシャスクリームの方がコスパが良い
プレシャスマスクは1枚50円。
もし、毎日朝・夕に使うとなると1ヶ月あたりは約3000円かかります。
一方、プレシャスクリームは1瓶1800円。
私は朝晩使っても2ヶ月もつので、1ヶ月あたり約900円。
コスパは断然クリームが良いですね。
【手軽さ】さっとぬれるクリームの方が手軽!
プレシャスマスクは10分顔につけてから外します。
一方、クリームはさっと塗っておしまい。
顔にマスクを貼ったままで色々できるとはいえ、やはり手軽なのはクリームですね。
どっちか1つだけを使うなら、おすすめはプレシャスクリーム
ということで、私はどちらか1つだけでケアを完了したいのなら、クリームだけに絞るのがおすすめかな〜と思います。
プレシャスクリームの記事には、その他の使用感などもまとめていますので、そちらも参考になさってください。
【乾燥肌の忙しいママに!オールインワンでも高保湿「Lululunプレシャスクリーム」がオススメ。プチプラでエイジングケアもできるクリームを、内科医ママがレビューします】

最後に、表にしてまとめたものを載せておきますね。
プレシャスマスク(WHITE) | プレシャスクリーム | |
香り | 無香料 | 無香料 |
保湿力 | 単独でも十分な保湿力 | 単独でも十分な保湿力 |
エイジングケア | 抗酸化作用による効果に期待 | 注目の新型ペプチドなど複数配合 |
コスパ | 1ヶ月朝晩使用で約3000円 | 1ヶ月朝晩使用で約900円 |
手軽さ | 10分待って外す手間あり | さっと塗るだけでお手軽 |
季節の使用感 | 四季を通して◎ | 夏だけちょっと水っぽいかも |
Lululunのマスクは忙しいママのながら美容にぴったり
Lululunのマスクは、1枚が50円と安いので、手軽に使用できるのが魅力です。
子どもと一緒のお風呂あがり、慌ただしく子どもの体を拭いたり、着替えにドライヤーなどをしている10分間、子どものお世話をしながら美容できるのがとっても便利。
特に、乾燥肌の方におすすめです。
私のおすすめは、手軽さやコスパの面も考慮すると、「普段のお手入れはプレシャスクリームで、時々マスクも併用」です!
最近お肌に手をかける時間がない…とお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。