こんにちは、ゆずです。
皆さんは子連れでの外食、どうしていますか?
ファミレス、ハンバーグ、回転寿司、フードコートのぐるぐるローテーションに飽きてしまった我が家は、
今日は、娘のみかんが1歳後半くらいから家族で利用している老舗のお蕎麦屋さん「永坂更科 麻布総本店」をご紹介します。
目次
永坂更科 麻布総本店はどんなお店?
「永坂更科 麻布総本店」は、江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さんです。都内に6店舗ある他、関東、北海道、九州などのデパートにも出店しています。
その中で、今日ご紹介するのは麻布総本店。麻布十番商店街の中にあるお店です。
…見た感じ、ちょっと子連れで入りにくそうじゃないですか?
ところが、ところが。
こちらのお蕎麦屋さん、子連れウェルカムのお店です!
永坂更科 麻布総本店の子連れにうれしい6つのポイント
「永坂更科 麻布総本店」は、子連れ・赤ちゃん連れウェルカムのお店だと思います。
みかんがまだ1歳後半の頃から時々食べに行っていますが、いつも快適にお食事させてもらっていますよ。
では、「永坂更科 麻布総本店」の、子連れにうれしい6つのポイントをご紹介します。
1. 子ども用のうどんメニューがある
冷たいお子様うどん
「永坂更科 麻布総本店」には小学生以下のお子さんが注文できる
・温かいお子様うどん(そば)
・冷たいお子様うどん(そば)
のメニューがあります。(各825円)
写真ではわかりにくいですが、
・かまぼこ
・しいたけの甘辛く煮たもの
・小えびの天ぷら
・卵焼き
・ほうれん草
また、うどん(そば)のつゆは”あま汁”という、塩辛さを抑えたおつゆを出してくれる所もうれしい。
みかんは小さい頃から、うどんもわらび餅もよろこんでたくさん食べてくれます。
ちなみに永坂更科 麻布総本店では、子どもだけでなく、大人もうどんがいただけます。
2. 子ども用の椅子や食器の用意がある
子ども用のお水はプラスチックのコップにストローを入れて持ってきてくれます。
また、食事を取り分けるための深めのお皿や子ども用のフォークもあるので、わざわざ子ども用に食具を持っていく必要がありません。
食べられる量だけを少しずつお皿に取り分けてあげられるので、食べさせやすいです。
3. 食事が出てくるのが結構早い
お店の混雑具合にもよるとは思いますが、
これ、結構助かりますよね。
4. おむつ替え用のベッドがある
店内1階のトイレには、おむつ替え用のベッドや、ママがトイレに入る時に子どもを座らせておく様なベビーチェアの用意はありません。
ですが、女性用トイレへの通路には
なんとうれしい!
老舗のお蕎麦屋さんなので、お手洗いの作りもちょっと古く、おむつ替えのベッドやベビーチェアは入らなかったんだと思います。
それでも別に用意してくれているなんて、うれしいですよね。
5. メニューにアレルギー表示がある
「永坂更科 麻布総本店」のメニューには、特定7品目(エビ、カニ、そば、小麦、卵、乳、落花生)についてはメニューに表記があります。
お蕎麦屋さんですから、そばアレルギーのお子さんはもちろん入店自体を控えた方がいいと思いますが、それ以外のアレルギーをお持ちのお子さんの場合は、表示があると安心して食事できますね。
6. ベビーカーでも楽々入店できる広い店内
小さな赤ちゃんを連れて外食に行く時に、意外と困るのがベビーカーで入れないお店。
椅子の席で、ベビーカーも入れられないとなると、赤ちゃんを抱っこしながら食事するのはママも大変です。
「永坂更科 麻布総本店」は店内が広々としていて、ベビーカーのまま入店することができます。店員さんが椅子を一つどかしてベビーカーが入るスペースを作ってくれるので、他のお客さんの邪魔にもなりません。
食事の間、赤ちゃんがベビーカーでにこにこ過ごしてくれたら、ママもおいしく食べられますね。
スポンサーリンク
永坂更科 麻布総本店の大人向けメニュー
「松天重(3172円)」、えび・かに・えびの天ぷらが大ボリューム!
今度は、大人向けのメニューを一部ご紹介しますね。
シンプルなお蕎麦のメニュー
・御前そば 992円
・生粉打ちそば 992円
・太兵衛ざる 992円
天ぷらがついたメニュー
・天ざる 2134円
・二色天せいろ 2246円
・小海老天御前 2134円
お肉のせいろのメニュー
・鴨せいろ(合鴨使用) 2356円
・豚せいろ 2140円
・とりせいろ 1533円
そば懐石のメニュー
・太兵衛膳 (お一人様)6552円
・そば松花堂 曙 お刺身付き (お一人様)4367円
・そば松花堂 曙 (お一人様)3241円
ご紹介したのはお蕎麦のメニューの一部だけですが、その他にもわらび餅やくずきりなどの甘味のメニューや、ソフトドリンク・日本酒・ビールなどの飲み物のメニュー、一品料理のメニューもあります。
天ぷらがついたメニューは結構高めですが、それもそのはず…さっきの写真の様なすごいボリュームのものが届いてちょっとびっくりします。
ゆずお気に入りの「とりせいろ」。柔らかいのに歯ごたえのよい鶏肉とそばつゆの相性が抜群です。
私のおすすめは、おいしくてリーズナブルな「とりせいろ(1533円)」。
いつもこればっかり頼んじゃいますね〜♪
おじいちゃん、おばあちゃんとの会食にもおすすめ
麻布十番大通りに面した素敵な立地に佇む、老舗の風格あるお蕎麦屋さん。
懐石メニューもあるので、おじいちゃん、おばあちゃんとのちょっと豪華な会食にもおすすめです。
お蕎麦や和食なら喜ばれそうですし、周辺には有名なお煎餅屋さんなども立ち並ぶので、食後に商店街を散歩するのもいいですよ。
永坂更科 麻布総本店の場所とアクセス
「永坂更科 麻布総本店」の地図はこちらです。
・住所
港区麻布十番1-8-7
・営業時間
11:00〜21:30(年中無休)
・アクセス
東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 4番出口より徒歩2分
車の場合は駐車料金に注意!
車の場合には、駐車料金に注意してください。
というのも、麻布十番にあるコインパーキングの料金…
目の玉が飛び出るほど高いです!!
まともなお値段で一番近い駐車場は、麻布十番公共駐車場。8時〜22時は30分200円で利用できます。
子連れでも乗り降りしやすいですし、おむつ替え用のベッドもあります。
更に、なぜだか子どもがよろこびそうなぬいぐるみや戦隊ものの人形がいっぱい置いてあるんです。
もし駐車場を利用するなら、もうここ一択です。
素晴らしい駐車場ですが、ハイルーフ車は満車が多いので、ご注意を。
まとめに
今日は、子連れ・赤ちゃん連れでも安心な老舗のお蕎麦屋さん「永坂更科 麻布総本店」をご紹介しました。
・お子様うどん(そば)がある
・アレルギー表示があるので安心
・赤ちゃん連れでも大丈夫
・おじいちゃん、おばあちゃんとの会食にも◎
・車で行くなら麻布十番公共駐車場を!
こんなお店です。
ぜひ足を運んでみてくださいね。