1歳過ぎのお子様におすすめの歯ブラシは、ポケットドルツキッズ!その理由と欠点とは?

スポンサーリンク



こんにちは、現役内科医ママのゆずです。

子どもの歯みがき、あなたはどうしていますか?
毎日の歯みがき、子どもが虫歯にならないようにしっかりきれいに磨きたい。
でも、子どもって歯みがきの時全然じっとしてくれなくて、なかなかきれいには磨かせてくれないですよね。

娘のみかんは4歳ですが、まだ虫歯はありません。
虫歯がないだけでなく、先日歯科検診とフッ素塗布へ行った時には、

歯科衛生士さん
とてもきれいな歯ですね〜
とほめられました。

みかんが1歳過ぎになると、歯みがきの時にあまりじっとしていることができなくなり、それまでよりも歯みがきが難しくなりました。
一方で、離乳食も終わり、食べるものの種類もどんどん増えて、虫歯のリスクは上がってくる…

我が家でそんな歯みがきの悩みを解消してくれたのが、ポケットドルツキッズです。

スポンサーリンク



ポケットドルツキッズとは?

ポケットドルツキッズは、音波振動式の電動歯ブラシです。
単4型アルカリ電池1本で動く、乾電池式。
乾電池1本で120分使用することができます(ライトをONにした場合の時間です)。
重さは電池を入れた状態でも45gで、重い感じはありません。

ポケットドルツキッズEW-DS32のおすすめポイント5つ

子どもが動き回ってしまったり、なかなかじっとしていてくれないので、短時間できれいに歯みがきできる方法を模索して、たどり着いたポケットドルツキッズ。
我が家では、みかんが1歳4ヶ月の頃からポケットドルツキッズを使った仕上げ磨きを始めました。

では、実際に使ってみて実感した、ポケットドルツキッズのおすすめポイントを5つ紹介します。

   
ポケットドルツキッズEW-DS32-A。ピンクとブルーがあります。明るいライトで奥歯もよく見える!

1. 短時間で格段にきれいに磨ける

子どもに買う前に、まず私が大人用のポケットドルツを試してみたのですが、これが本当に気持ちいいくらいよく磨けるんです。
歯がちゃんとツルツルになる感じ。
試しに「こどもハミガキ上手」という、歯垢を赤く染められる液体ハミガキでチェックしてみたら、普通の歯ブラシで磨くのとは比べ物にならないくらいよく磨けていました。

みかん用にもポケットドルツキッズを購入し、子ども歯みがき上手で確認してみると…普通の歯ブラシと比べると差は歴然。

普通の歯ブラシで磨くより短い時間でも、とてもきれいに磨けていました。

2. シャカシャカしなくていいので子どもが嫌がらない

ポケットドルツは「音波振動歯ブラシ」というタイプの電動歯ブラシで、1分間に約12000回とても細かく振動して、汚れをきれいに落としてくれます。
歯にそっとあてて使い、シャカシャカと動かす必要がないので、みかんが1歳の頃でも全く嫌がりませんでした。
また、シャカシャカしなくていいと狭いところでもすごく磨きやすいです。

3. 明るいライトが見えづらい奥の歯もしっかり照らす

歯ブラシのすぐ下にライトが付いているので、磨きたい歯を明るく照らしてくれるのがかなり便利です。
寝る前に部屋の明かりを落とし気味にしている状態でも、本当によく見えます。

実家へ帰省する際にポケットドルツキッズを持っていくのを忘れたことがあるのですが、久しぶりに普通の歯ブラシで仕上げ磨きをしたら

ゆず
うわっ、こんなに見えないんだ…
と驚きました。
ライトがあると前歯の裏側や奥歯の内側など、見えづらい部分もよく見ながら磨くことができるので、磨き残しが減ったんじゃないかな、と思います。

ライトはOFFで使用することも可能ですが、見え方が全然違ってしまうので、我が家ではOFFにすることはまずないですね。

4. エナメル質が薄い子どもの歯や歯茎に優しい

子どもの歯はエナメル質が薄く、ゴシゴシと力を入れて磨くと削れやすいとされています。ポケットドルツキッズなら軽くあてるだけでみがけるため、子どもの歯や歯茎を傷めることなくきれいに磨くことができます。

5. 電池式・キャップ付きなので持ち運びに便利

実家へ帰ったり旅行へ行ったりと、泊まりがけで出かける時にも、いつもポケットドルツキッズを持っていくようにしています。(1度忘れちゃいましたが 笑)
電池式なので「充電しとくの忘れた!」とか「充電機持っていかなくちゃ」とかいう煩わしさがなくてとっても気楽です。

また、くまさんのキャップが付いているので、持ち運ぶ際にも衛生的でいいなと感じています。

ポケットドルツキッズの欠点

正直、あんまり欠点が思い浮かばないのですが…強いてあげるとしたら

・4000円前後でちょっと高い
・子どもが遊んじゃって電池が早くなくなってしまうことも
(電源を入れた状態で立てると、その場で立ったままぐるぐる回転するのが面白いみたい)
・歯みがき粉を使う場合は、研磨剤の入っていないものを用意する必要がある

これくらいでしょうか。
ちょっと高いといっても、我が家ではもう3年近く使っていますが故障もしないし、良い買い物だったんじゃないかな〜と思っています。

スポンサーリンク


ポケットドルツキッズにぴったりの歯みがきジェルは?

ポケットドルツキッズを使うなら、

・研磨剤なし
・着色料なし
・キシリトール&フッ素高配合

こんな歯みがきジェルをご紹介した

【歯みがきを嫌がるお子さんに!おいしくて虫歯予防にもなる歯みがきグッズを紹介します】

歯みがきを嫌がるお子さんに!おいしくて虫歯予防にもなる歯みがきグッズを紹介します
こんにちは。現役内科医ママの、ゆずです。 本日は歯みがきにまつわる悩みについてです。 「子どもが歯みがきを嫌がってしまう…」...

こちらの記事も合わせて参考にしてみて下さいね。

まとめに

歯科衛生士さんにも「とてもきれいな歯ですね〜」とほめられた我が家のみかん。
今日は、時間をかけて歯みがきさせてくれなくなる1歳過ぎのお子さんから、その後もずっと使っていける『ポケットドルツキッズ』をご紹介しました。

・短時間でも格段にきれいにみがける
・短時間・シャカシャカなしで、子どもが嫌がらない
・明るいライトで磨き残しが減る
・まだ弱い子どもの歯や歯茎にも優しい
・ちょっと高いけど、長く使っていける
・歯みがき粉を使う場合は、研磨剤の入っていないものを

こんな特徴の電動歯ブラシです。
あなたのお子さんの歯みがきの悩みに、少しでもお役に立てればうれしいです。

おすすめ記事(一部広告を含む)


スポンサーリンク



シェアする

フォローする

スポンサーリンク