初めまして。このブログの管理人、ゆずです。
この度は、私のブログ「忙しいママへ子育ての情報をお届け!mama cafe」にお越しいただき、ありがとうございます。
ここでは私がどんな人物で、どんな気持ちを込めてブログを運営しているのかということをお伝えしたいと思います。
自己紹介 〜管理人ゆずはこんな人
まず初めに、自己紹介をさせていただきます。
・年齢は30代後半
・東京に住んでいる
・職業は内科医
・元気いっぱい5歳の娘みかん、いつも仕事が忙しくて遅くまで帰らない夫と3人暮らし
・もうすぐ2人目を出産予定
こんな感じです。
内科医といっても、開業医ではなくて病院の勤務医をしています。
家系に医者は1人もおらず、私1人だけがたまたま医者になったような感じで、地方公務員をしていた父と、専業主婦だった母に育てられ、ごく普通の家庭に育ちました。
動物が大好きで小さい頃の夢はムツゴロウ王国に嫁ぐことでしたが、獣医ではなく内科の医師になったので、今はムツゴロウ王国ではないところで働いています。
私がブログをはじめようと思った理由
初めての妊娠出産・子育ては、本当にわからないことばかりでした。
まず、赤ちゃんとの暮らしで何を買っていいのかわからず、便利なグッズを知らずに使っていなかったり、不要なものを買ってしまったりすることもしばしば。
外出がままならずにAmazonなどのネットショップでレビューを見ただけで注文してしまい、失敗することもたくさんありました。
また、職場復帰する前は日中小さな赤ちゃんと二人きりでとても心細く、近所をベビーカーで散歩する位でほとんどどこへも出かけられませんでした。
こどもが少しずつ成長してきても、1歳位までは子連れでどこに出かけて良いかわからなかったり、子連れで迷惑になったらどうしようと思ったりで、なかなか外出できない日々がしばらく続きました。
初めての子育てに精一杯で余裕がなく、娘が小さい時は子育てを楽しむ余裕なんて全然なかったんですよね。
同世代くらいの先輩ママに色々と話が聞けたら、便利なグッズも教えてもらえたり、赤ちゃんだってママだって楽しめる場所がたくさんあったのに。
今思い返すと、不安な気持ちや憂鬱な気持ちで長く家に引きこもって過ごしてしまったのは、本当にもったいなかったな〜と思います。
そして、同じように子育て中のママさんたちに向けて自分の経験をお伝えすることで、力になれることがあればと思いブログを始めてみようと思いました。
同じように子育てに奮闘するママさんの力になりたい
子育て中のママさんに向けて、私の経験が少しでもお役に立てば…と思ってこのブログを立ち上げました。
例えば、実際に使った育児グッズの使い心地をレポートすることで、購入するかしないかの参考にしていただいたり。
子連れでお出かけしてみて、よかったところ、困ったところをレポートしてみたり。
そういう「生の声」をお伝えすることで、少しでも参考にしてもらって、あなたの子育てがほんの少し楽になれば…そんな気持ちです。
また、私が内科医であるという特徴を生かして、このブログではこどもの健康やよくあるこどもの病気にまつわる情報についても発信していこうと思っています。
なぜなら、インターネット上には様々な情報が氾濫していて、子育て中のママを惑わすような内容のものや、医学的な知識を書いているように見せて実はかなり適当なまとめ記事なども、中にはみられるからです。
子どもの健康をいつも案じて一生懸命なママに、ちゃんとした情報をお届けできるように。
私自身も医師の目線で情報をしっかり集めて、医学的にしっかりと誤りのない情報をお伝えできるようにしたいなと思っています。
日々の子どもの成長と一緒にこのブログも少しずつ育てて、日々忙しく一生懸命子育てされているママにとってお役に立てるブログにしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。