こんにちは。
現役内科医ママの、ゆずです。
先日、豊洲のスーパービバホームに大掃除のグッズを買いに行ったのですが、ちょうどお昼時だったので同じ建物内でランチをしようということになり…
その日はクリスマスイブだったので、楽しいご飯がいいねぇ〜と、子連れでしゃぶしゃぶ食べ放題してきました♪
お店に入ってから思い出したのですが、そういえば去年のクリスマスもお昼に戸越銀座でしゃぶしゃぶ食べ放題に行っていたという…(笑)
そんな、しゃぶしゃぶ大好きな我が家ですが、今回伺った「但馬屋」は、子連れでとっても楽しめて、リーズナブルなお店でした!
しかも、同じ建物内には
・ホームセンター(スーパービバホーム)
・スーパー(文化堂)
・マツキヨ
・100円ショップ(seria)
・本屋さん
などがあり、1ヶ所でお買い物が色々済ませられるという便利さ。
子連れで食料品・日用品の買い物をいっぺんに済ませたい時には、本当にうれしいです。
今日は親子でお腹いっぱい楽しんだ、豊洲のしゃぶしゃぶ食べ放題「但馬屋」をご紹介します。
目次
但馬屋はランチがお得なしゃぶしゃぶ食べ放題のお店
但馬屋は豊洲のスーパービバホームがある建物の2階にある、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。
以前伺った時はお座敷が多いお店だったのですが、2017年12月20日にリニューアルオープンし、テーブル席の多いお店になりました。
店内は子連れOKはもちろん、ベビーカーでの入店もOKで、私たちが行った日も子連れで賑わっていましたよ。
但馬屋のランチメニュー
但馬屋のランチメニューは、全てしゃぶしゃぶ・すき焼きの食べ放題コースになっています。
お値段は選べるお肉の種類によって4段階、さらに60分コースと90分コースがあるので、全部で8種類ですね。
そしてうれしいのが、子どものお値段の安さ。
3歳〜6歳が、どのコースでも60分580円、90分680円なんです。
これはリーズナブル!
我が家の娘みかんは今4歳なのですが、90分ってちょっと間が持たないんですよね。
大人も60分あれば十分お腹いっぱい食べられるので、小さなお子様連れの場合は60分コースで十分かな〜という感じです。
ディナーは時間が長めでお値段も高くなるので、小さなお子様連れならランチが絶対おすすめですね。
さらに、但馬屋のしゃぶしゃぶは、お鍋のおだしを2種類選べます。
我が家は子どもにも食べやすいように…と日高昆布だしとゆず塩だしをチョイス。
どちらのおだしもみかんはおいしそうに食べていましたよ。
ちなみに、タレはポン酢だれとごまだれの2種類。
みかんはごまだれが気に入って、舐める勢いで食べていました(笑)
国産牛食べ放題コースのお肉はこちら
この日我が家が注文したのは、国産牛食べ放題コース。
運ばれてきたお肉は…
こんな感じ。
赤みが多いヘルシーなお肉ですが、思ったより柔らかかったです。
赤み多めの方が、食べ放題の場合はたくさん食べられるかも。
豚肉はというと…
こんな感じ。こちらもさっぱりめのヘルシーなお肉ですね。
牛肉の方が柔らかくおいしかったので、お代わりは牛肉ばっかりしてました。
スポンサーリンク
但馬屋が親子で楽しめる6つのポイント
では、4歳子連れでのしゃぶしゃぶ食べ放題、但馬屋がとっても楽しめた6つのポイントをご紹介します。
【ポイント1】セルフサービスで好きなものを好きな量だけ楽しめる
但馬屋の食べ放題は、お肉のお代わりは店員さんにお願いして持ってきてもらうのですが、それ以外の
・野菜類
・きのこ
・薬味類
・うどんや中華麺
・ご飯
・生卵
などは全てセルフサービスで、好きなものを好きな量だけとってくる方式です。
店員さんに注文して持ってきてもらうよりも早いし、量の調節もできるので、かえって便利でした。
こんな感じで、野菜やきのこがたくさん並んでいます。
ウインナーや水餃子、とろけるチーズなどもあります。
さらに、サラダやお漬物もおいてありました。
しゃぶしゃぶから、締めのうどんやおじやまで、お肉以外の材料は全部そろっています。
【ポイント2】ご飯は選べる3種類、炊き込みご飯が子どもに◎
ご飯は、
・白米
・雑穀米
・炊き込みご飯
と3種類が用意されています。
しゃぶしゃぶだと大人はあんまりご飯が進まなかったりするのですが、子どもはそんなに野菜やお肉ばっかり食べてくれなかったりもするので、炊き込みご飯があるのはすごく良かったですね。
人気が高かったのか、一番減っていました
炊き込みご飯、とってもおいしそうに食べていました!
【ポイント3】じっくり煮込んだ特製カレーも楽しめる
先ほどのご飯のコーナーに、じっくり煮込んだ牛肉の特製カレーもあります。
これは子どもじゃなくて、私がうれしかったメニュー。
お味は辛さ控えめで、マイルドな感じ。
お腹いっぱいでも食べられる具材小さめタイプのカレーで、牛肉のコクがしっかり出ていておいしかったです。
でも4歳にはちょっとまだ早いかな〜ということで、大人だけ楽しみました。
しゃぶしゃぶ食べ放題って、最後なんか飽きてきちゃうんですけど、そんな時のカレーは絶妙においしかったですね。
【ポイント4】ドリンクバーには子どもに楽しい仕掛けが!
但馬屋のドリンクバーは、楽しい仕掛けつきです。
ミックスドリンクのおすすめがあったり…
オレンジジュース1つとっても、
・普通のオレンジ
・炭酸入りオレンジ
・微炭酸のオレンジ
から選べるようになっています。
みかんはまだ4歳なので、飲み物は大人が用意しましたが…お子さんが自分で取りに行ける年齢だと、これはかなり楽しいんじゃないかなぁ。
【ポイント5】チョコレートファウンテンまで!
チョコレートファウンテンとは、チョコレートの滝で好きなものをチョコまみれにして食べるあれです。
我が家はですね…大人も子どもも、チョコレート興味なし(笑)
ですが、これすっごく喜ぶお子さんがいると思うんです。
いや、子どもだけでなく、スイーツが好きな方なら大人も楽しいと思います。
しゃぶしゃぶ食べ放題に来て、チョコレートファウンテンってまずないので、これは楽しいなぁ〜と思いました。
【ポイント6】アイス食べ放題でさっぱりと締める
但馬屋は、アイスの食べ放題もあるんです。
お味は
・メロン
・オレンジ
・チョコバナナ
・バニラ
・ストロベリー
・チョコミント
の6種類!
子どもがうれしそうにアイスを持っていくので、中身は若干乱れておりますが(笑)
娘はアイスがうれしかったようで、お代わりしてまで食べていました。
(大人もついお代わりしてしまいました。)
ちなみに、ディナータイムの食べ放題ではハーゲンダッツが食べ放題になるみたいですよ。
こんな感じで、親子3人、60分間でお腹いっぱい堪能しました!
店員さんからの時間の催促も特になかったんですけど、60分あればもう食べられないくらいにお腹いっぱいです。
しゃぶしゃぶ食べ放題のイメージとはいい意味でちょっと違って、想像以上に楽しいランチになりました。
但馬屋に行くなら早めのお昼がおすすめ
私たちが行ったのは、日曜日のお昼の12時前。
少し待ち時間がありましたが、15分くらいで入店できました。
時間制の食べ放題なので席はすぐにあく感じではありません。
13時頃の方が混雑してきていましたので、子連れで行くなら少し早めのお昼がおすすめです。
但馬屋のアクセス情報
最後に、但馬屋のアクセス情報をご紹介します。
但馬屋は、豊洲のスーパービバホームの建物2階にあります。
スーパービバホーム豊洲店
豊洲のららぽーとのすぐ近く…といったイメージですね。
・電車の場合
ゆりかもめ 豊洲駅北口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線 豊洲駅「出口3」より徒歩2分
・車の場合
駐車場850台
最初の1時間無料
合計2000円未満で入庫から2時間無料、合計2000円以上で入庫から3時間無料
1階スーパービバホーム内には、授乳室・おむつ交換台もあります。
スーパービバホームにはペットショップもあるので、動物好きのお子さんは立ち寄ると楽しいかもしれませんね。
近隣で遊ぶなら、キッザニア東京はいかが?
但馬屋は、豊洲のららぽーとの近くにあります。
豊洲のららぽーとといえば、キッザニア東京があるところ!
キッザニア東京は、お子さんが楽しみながら職業体験ができる、ちょっと変わった体験型施設。
実際にある、モスバーガーやピザーラの店員さんになってみたり、消防士や地下鉄の運転士、サッカー選手になるなど、100種類もの職業体験をリアルにすることができます。
しかも、お給料をもらえるという…!
(キッザニア内でしか利用できない通貨でお給料をもらいます)
室内型なので、雨の日や、寒さ暑さが厳しい季節には特にぴったり。
2、3歳頃から楽しめますが、幅広い年齢のお子様におすすめです。
豊洲なら、ゆりかもめでお台場へのアクセスも抜群
ゆりかもめの豊洲駅からお台場までは10分(青海駅まで)〜17分(お台場海浜公園駅まで)なので、お食事の後はお台場へ遊びに行くのもありです。
お台場には
・デックス東京ビーチ(レゴランド・ディスカバリーセンター東京)
・ダイバーシティー東京プラザ(巨大ガンダムのいる所)
・ヴィーナスフォート(アネビートリムパーク)
4つの親子で楽しめる施設があるショッピングモールや、親子で科学に触れ合える「日本科学未来館」もあります。
日本科学未来館に子連れで遊びに行った時の様子は
お台場・日本科学未来館(Miraikan)に4歳子連れで行ってきました。4歳でもMiraikanを楽しめたのか!?をレポートします

お台場・日本科学未来館(Miraikan)は子連れでレストラン・カフェだけでも楽しめるおすすめスポットです♪

こちらにご紹介しています。
また、日本科学未来館で2018年4月8日までやっている特別展示『move 生きものになれる展』については
【お台場】日本科学未来館『move 生きものになれる展』に4歳子連れで行くので、役立ちそうな事前情報をまとめてみました。

こちらでご紹介していますので、もし興味がありましたらご覧になってみて下さいね。
但馬屋は子連れでランチがお得な、楽しいしゃぶしゃぶ食べ放題のお店でした!
豊洲、スーパービバホーム2階の但馬屋は
・60分の子連れランチがお得なしゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題
・セルフサービスがかえってうれしい
・炊き込みご飯、カレーも楽しめる
・ドリンクバーは子どもに楽しい仕掛けつき
・チョコレートファウンテンにアイスの食べ放題も
・近隣で遊ぶなら、キッザニア東京がおすすめ!
こんな感じの、親子で楽しめるお店でした。
日用品や食料品の買い物もいっぺんにできちゃうし、子連れのお出かけにはとっても便利です。
ぜひ、一度行ってみてくださいね♪