こんにちは。
現役内科医ママの、ゆずです。
先日、大丸東京店にお買い物に行ってきました。
買い物も終わり、少し遅めのランチでも…と13時過ぎにレストランフロアに上がってみると
あぁ…夕ご飯ハンバーグの予定だったのに、ハンバーグのお店に入ってしまった…(笑)
つばめグリルのハンバーグ、とってもおいしいんです♪
我が家ではこれまで「つばめグリル品川駅前店」にはよく足を運んでいたのですが、「大丸東京店」は初めて。
そして、今日は大丸東京店でうれしい発見があったので記事にすることにしました!
・つばめグリルはハンバーグがおいしいお店
・大丸東京店にはお子様ランチがある
・お子様ランチの機関車がすごいので、電車・機関車好きのお子様におすすめ
今日はおいしいハンバーグを親子で楽しめるお店、つばめグリル大丸東京店をレビューします!
目次
つばめグリルとは?
つばめグリルは、東京・神奈川に23店舗を構える洋食屋さんです。(店舗数は2018年3月時点)
洋食屋さんといっても、つばめグリルはとにかくハンバーグが有名!
代名詞とも言える「ハンブルグステーキ」は、
・牛肉、豚肉は一頭丸ごと仕入れて使用
・挽きたて、合わせたて、焼きたてで作る、鮮度抜群のハンバーグ
そんなこだわりのハンバーグです。
つばめグリル大丸東京店には、機関車に乗ったお子様ランチがある!
冒頭でもお話ししましたが、我が家がいつも利用していたのは「つばめグリル品川駅前店」でした。
ハンバーグはもちろんおいしくて、大好きなお店なのですが…
品川駅前店には、お子様ランチがないんです。
4歳の娘みかんがいる我が家。
つばめグリルに行くと、みかんの分も大人用と同じハンバーグを注文し、みかんが食べきれなかった分は大人二人で分けて食べていました。
この日も当然お子様ランチはないつもりでお店に入ると…あるじゃないですか、お子様ランチ!
ちなみに、お店の外によく食品サンプルでメニューが展示してありますよね。
そこにはお子様ランチ、置いてなかったんです。
店内に入ってみて、初めてわかった事実でした。
ちなみに…これです。
バーン!!
勢いよく蒸気を吹き上げた機関車のトレーに乗ったお子様ランチ。
機関車トーマスが大好きなみかんは、もう大喜びでしたね♪
つばめグリル大丸東京店で、親子でハンバーグを堪能♡
では、つばめグリルでのお食事についてをレビューしていきますね。
つばめグリルのメニュー
つばめグリルといえばハンバーグ!
ということで、メニューのハンバーグのページがこちらです。
ハンバーグのメニューは、
・つばめ風ハンブルグステーキ(ビーフシチューの煮込みハンバーグ)
・和風ハンブルグステーキ
・ジャーマンハンブルグステーキ(目玉焼き乗せ)
・自家製ベーコンで巻いたハンブルグステーキ
この4つがレギュラーメニューです。
この日は期間限定メニュー(?)で、
・プレミアム和風ハンブルグステーキ(熊本あか牛使用!)
がありました!
大人二人…これに即決しました(笑)
子ども用のメニューは、さっきのお子様ランチ一つだけです。
・ハンブルグステーキ
・帆立貝のクリームコロッケ
・エビフライ
・ナポリタン
・オレンジジュース
・おもちゃ
先におもちゃとオレンジジュースが運ばれてくるので、待ち時間も退屈せずに済みました。
絶品!ハンブルグステーキ
今回私たち夫婦が注文したのが、「プレミアム和風ハンブルグステーキ」です。
200gのしっかりボリューム、口の中で旨味と肉汁がジュワッと広がるハンバーグ。
下にはソテーされた玉ねぎが敷いてあります。
左上のジャガイモは、オーブンで焼いてあるのかホックホク。
サーモンバターにいくらが乗った、豪華バージョンでした。
いや〜本当においしかったです。
次の日予定を繰り越して夕飯にハンバーグ作るんですけど、どうしましょう(笑)
おいしくて安心!子どもが喜ぶお子様ランチ
そして、お子様ランチ。
蒸気に見えるのは、ドライアイスの気化したものなので、熱くはなく安心です。
最初勢いよく噴き出していたのですが、「いただきま〜す」の頃にはすっかり落ち着いていました。
アレルギー表示もしっかりしてあり、
・小麦
・乳
・卵
・エビ
が食材に含まれているそうです。
一つすごく感心したことが…写真のミニトマトをよく見てください。
ちゃんと切れ目が入っているんですよ〜!!
ミニトマトは、小さなお子さんが窒息する恐れのある食材です。
保育園では丸ごとはまず出ないですし、ご家庭でも切れ目を入れるか、半分に切ったものを出してあげる必要があります。
ここのお子様ランチは、ちゃんと子どもの安全が考えられているんだな〜と感じました。
もちろんお味も良かったみたいで、みかんは喜んで食べていましたよ♪
つばめグリル大丸東京店、子連れにうれしいポイント
では、つばめグリル大丸東京店を訪れてみて、子連れにうれしかったポイントをまとめます。
お子様ランチがある!
いや、もうこれです。
つばめグリルのホームページを見ても、お子様ランチがあるかどうか…書いてないんです。
全ての店舗で取り扱いがあるわけではなく、あくまでも限られた店舗のみの展開。
今までは品川駅前店に通っていましたが、大丸に寄った時はぜひ行きたいな〜と思っちゃいました!
お子様用の食器、ハイチェアあり
つばめグリル大丸東京店には、子ども用の食器とハイチェアが用意されています。
写真ではよく見えないのですが、スプーンに見えるあれは、先がフォークっぽくなった先割れてスプーン。
子どもには使いやすかったみたいです。
アレルギー表示が全てのメニューにされている
お子様ランチに限らず、つばめグリルのメニューには全てのメニューでアレルギー表示がされています。
お子様ランチが安心して注文できるのはもちろんのこと、大人の食事をお子さんがほしがった時にも、安心ですね。
鉄板ではなく、普通のお皿に盛り付けてくれる心遣い
つばめグリルのハンブルグステーキ、普通は熱々の鉄板に盛り付けた状態で席まで運ばれてきます。
大人だけの食事なら大歓迎ですが、小さい子ども連れだと鉄板で火傷しないか心配ですよね。
大丸東京店だけでなく、品川駅前店でもいつもそうですが、店員さんが注文の時に「鉄板ではなく、お皿に盛り付けてお持ちしましょうか?」と聞いてくれます。
これなら子どもの火傷を心配せずに、安心してお食事が楽しめますね。
大丸東京店内におむつ交換、授乳用の施設あり
デパートの中にある店舗なので、デパートにあるおむつ交換、授乳用の施設を利用できます。
ベビー休憩室は9階(リビング・おもちゃ・子供服・東急ハンズ)のフロアにあります。
つばめグリルがあるのが12階なので、ちょっと遠いですが、小さな赤ちゃん連れでも安心ですね。
つばめグリル大丸東京店、子連れで注意すべきポイント
子連れで注意すべきポイント、正直そんなになかったのですが…2つだけ、気づいたことを。
まず、ベビーカーは店内に押して入れそうにありません。
あまり広い店内ではないので、入り口にたたんで置いておくなど、店員さんに聞いた方が良いですね。
もう一つ。
パンを注文するとフランスパンが出てきます。(多分、どこの店舗も一緒だと思います。品川もいつもフランスパンだったので。)
子どもがパンが好きだから…と注文しても、柔らかいパンは出てきませんのでご注意を。
ちなみにみかんはこのフランスパンが大好きなんですけどね。
この日もパパからもらって、ガシガシ食べていました(笑)
スポンサーリンク
つばめグリル大丸東京店へのアクセス
つばめグリル大丸東京店へのアクセス情報をまとめます。
つばめグリル大丸東京店
・電車の場合
JR東京駅 八重洲北口改札を出てすぐ
・車の場合
東京駅八重洲パーキング西駐車場・東駐車場を利用できます。
(3000円の買い物で2時間無料の駐車料金サービスあり)
※東京駅八重洲パーキング東駐車場の近くにある、「東京都八重洲駐車場」では割引サービスが受けられないので注意して下さい。
アクセス情報の詳細は、大丸東京店の公式ページでもチェックできます。
【大丸東京店|交通・アクセス】
電車好きのお子さんに!他にもおすすめのスポットあります
みかんは電車や機関車が大好きなので、我が家では電車の見える所へのお出かけも時々しています。
このブログでも、電車好きのお子さんに受けそうなスポットをご紹介しているので、リンクを載せておきますね。
【4歳子連れクリスマスツリーなら、ミニチュア電車も走るウェスティンホテル東京へ!】

クリスマス限定ですが、リアルなミニチュア機関車が走る様子は一度足を運ぶ価値ありです!
ウェスティンホテルに宿泊しなくても、機関車を見ることができますよ。
クリスマスの街の、細かい描写も素敵です。
【東京駅】子連れでトレインビューの絶品和牛焼肉ランチを堪能!西麻布の人気店『The INNOCENT CARVERY』が新丸ビルにオープン

こちらは同じく東京駅、丸ビルにあるトレインビューの焼肉店です。
パッと見子連れ絶対無理でしょという感じなのに、子連れで入れるというお店。
窓際の席なら東京駅に来る電車やバスが見られるので、乗り物好きのお子さんにはぴったり。
大人は美味しい焼肉やハンバーグが頂けますよ♪
つばめグリル大丸東京店で、迫力の機関車お子様ランチをぜひ!
蒸気機関車のお子様ランチ、いかがでしたか?
・つばめグリルは店舗によって、お子様ランチがある所とない所がある
・つばめグリル大丸東京店は、お子様ランチの取り扱いあり
・勢いよく蒸気を吹き上げる機関車のトレーで迫力の登場シーン!
・アレルギー表示あり(小麦、乳、卵、エビ)
・大人のハンブルグステーキも絶品
・大丸東京店内には授乳室、おむつ交換設備が完備
機関車が蒸気を(本当はドライアイスですが)勢いよく吹き上げながら登場するお子様ランチって初めてだったので、私も子どももびっくり感動したお店です。
機関車が好きなお子さんにはぴったりなので、ぜひ一度足を運んでみて下さい。